【裏技】Netflixで拡張機能を活用した英語学習法とおすすめの海外ドラマ12選

当ページのリンクには広告が含まれています。

日本語学習を継続するのは非常に大変ですが、もし「楽しく」「無理なく」「効率的に」続けられる方法があったらどうでしょうか?

Netflix(ネットフリックス)を使った英語学習は、そんな理想を叶える方法の一つです。映画やドラマを見ながら、実際にネイティブが使う英語に触れられるため、読む力・スピーキング力の向上に役立ちます。

この記事では、Netflix(ネットフリックス)を使った裏技英語学習法を詳しく解説し、英語学習におすすめの海外ドラマ12選を紹介します。初心者から上級者まで楽しめる作品を厳選しているので、自分のレベルに合ったドラマを見つけて、英語学習を楽しく継続しましょう!

目次

Netflix(ネットフリックス)とは?

Netflix(ネットフリックス)は、アメリカ発の映像配信サービスで、映画、ドラマ、アニメ、ドキュメンタリーなどのコンテンツをインターネット経由で視聴できるサブスクリプション型(定額制)世界最大級の動画配信のプラットフォームです。

>> Netflixウェブサイトへ見に行く

豊富なコンテンツ

ハリウッド映画、海外ドラマ、日本のアニメ、韓国ドラマなど、多ジャンルの作品を配信。Netflixオリジナル作品(『ストレンジャー・シングス』『イカゲーム』『全裸監督』など)が充実。映画やドラマは毎週追加されるので、いつでも新しい作品が見つかります。

定額で見放題

定額、低価格で、月額料金を支払えば、配信されている作品を追加料金なしで視聴可能です。料金プランは複数あり、一度や同時視聴できるデバイスの数が異なります。プランは月額¥890から¥2,290まであります。

マルチデバイス対応

スマートフォン、タブレット、パソコン、スマートテレビ、ゲーム機など、様々なデバイスで視聴可能です。

好きなだけ視聴

作品をダウンロードして、インターネット接続なしで視聴可能(対応作品のみ)。ダウンロードした作品は、有効期限が切れるまでは何回でも繰り返し視聴することができます。そして視聴履歴をもとに、ユーザーごとにおすすめの作品をご提案してくれる。

Netflixを使った英語学習のメリット

Netflixを活用して英語を学ぶことで、次のような特典があります。

Netflixを使った英語学習4つのメリット

① 生の英語が学べる
② 視覚と音声の組み合わせで記憶に残りやすい
③ 好きなドラマや映画でモチベーションが維持しやすい
④ 字幕機能を活用できる

① 生の英語が学べる

日本語の優先教材では、フォーマルな表現が多く使われていますが、実際の日常会話ではカジュアルな表現やスラングが頻繁に登場します。Netflixのドラマでは、ネイティブが普段使うリアルな英語を学ぶことができます。

② 視覚と音声の組み合わせで記憶に残りやすい

映像と音声を同時に理解することで、単語やフレーズが頭に入りやすくなります。また、登場人物の表情やジェスチャーを見ながら学習することで、ニュアンスの違いも自然と理解できるようになります。

③ 好きなドラマや映画でモチベーションが維持しやすい

日本語学習を長く続けさせるためには、「楽しさ」が重要です。自分の興味があるジャンルのドラマを選べば、飽きることなく学習を続けられます。

④ 字幕機能を活用できる

Netflixには日本語字幕や英語字幕のオプションがあるため、読む力の向上に役立ちます。 また、後述するGoogleChromeの「Language Reactor」という拡張機能を使えば、英語字幕と日本語字幕を同時に表示することも可能です。

Netflixの5分で出来る簡単登録方法

  • 公式サイトにアクセス
  • メールアドレスを入力し、パスワードを設定してアカウントを作成
  • プランを選択
  • お支払い方法を入力

以上。たったの5分で登録が完了します。PC・スマホなどの各端末でも大体こんな感じですぐ登録が済みます。

Netflixの料金表

料金システムは下記のようにシンプルで簡単です。

視聴プラン価格画質同時に視聴できる機器数
ベーシック800円標準画質(SD)1台
スタンダード1,200円高画質(HD)2台 ※1
プレミアム1,800円超高画質(4K)4台 ※2

※1 家族2人が別々の機器で同時に視聴できます。
※2 4K視聴(ULTRA HD)とは言い換え(HD)の4倍の最高視聴です。

Netflixを活用した裏技英語学習法

Netflixを活用した5つの裏技英語学習法

① 日本語字幕+日本語字幕を同時表示する方法
② シャドーイング&ディクテーション学習法
③ 繰り返し学習のテクニック
④ オススメの再生速度調整
⑤ 便利なNetflixの機能&アプリの活用

STEP
日本語字幕+日本語字幕を同時表示する方法

Netflixの公式アプリでは英語と日本語字幕を同時に表示することはできませんが、Google Chromeの拡張機能「Language Reactor」を使って、下記の様に両方の字幕を同時に表示できます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: Language-Reactor01.webp

設定方法

  • Google Chromeのウェブストアで「Language Reactor」を検索してインストール
  • Netflix開いて学びたい作品を選ぶ
  • 「Language Reactor」を起動し、英語と日本語字幕をオンにする

これにより、英語の意味をすぐに確認しながら視聴できるので、読む力の向上に役立ちます。またわからない単語が出てきたらそれをクリックすると、その単語を読み上げ、意味を表示してくれるのでとても便利です。

STEP
シャドーイング&ディクテーション学習法

ドラマを使った学習では、「シャドーイング」と「ディクテーション」の2つの方法が特に効果的です。またその場合下記の画像の様に、Language Reactorを使えば字幕の保存できます。右上の四角に矢印のあるボタンを押すと、画面中央あたりにエクスポートの設定画面が出てくるので、 その中の「エクスポート」を押すと、スクリプトが表示されます。あとは用途に合わせてコピペしたり、プリントしたりして活用します。

シャドーイング:登場人物の発音を聞いて即座に真似して発音するトレーニング
ディクテーション:聞いた英語を書くことで、読むとスペルの両方を強化する方法
特に、スピード感のあるドラマ(例:「ブルックリン・ナインナイン」「スーツ」など)を使うと、実践的な読む力が鍛えられます。

STEP
繰り返し学習のテクニックで語彙を増やす

同じエピソードを3回繰り返して視聴することで、英語をより深く理解できます。また有料プランに加入した場合、分からない単語やフレーズをお気に入り登録することで保存できるようになり、他の媒体にエクスポートもできます。「ANKI」アプリにエクスポートするのがオススメです。※なぜかiOS版だけAnkiアプリは4,000円と有料です。

1回目:日本語字幕で視聴(ストーリーを理解する)
2回目:英語字幕で視聴(思い出やフレーズを確認)
3回目:字幕なしでチャレンジ(読む強化)

この方法を続けることで、自然と英語が身についていきます。単語を覚えるのが苦手な方は、自分の好きな海外ドラマなどを見て語彙を増やす方法合っているかもしれません。

STEP
オススメの再生速度調整

聞きが難しい場合は、最初は0.75倍速で視聴し、徐々に通常速度に戻って効果的です。慣れてきたら1.25倍速にすることで、高速英語にも対応できるようになります。右下に表示された操作メニューの右側から2番目の速度選択マークを選択して好みの速度を選べます。

STEP
便利なNetflixの機能&アプリの活用

繰り返し再生機能を使って、聞きなかったフレーズを繰り返し視聴する
モバイルアプリAnkiなどを活用し、通勤時間やスキマ時間に学習する

特に「Language Reactor」の「自動停止機能」を使えば、1つの任意ごとに再生が何度もあり、自分で発音を練習しながら進められます。

英語学習におすすめのNetflix海外ドラマ12選

ここでは、英語学習に最適なNetflixの海外ドラマを初心者・中級者・上級者向けに分けて紹介します。それぞれの作品の特徴やわかりやすいポイントを解説するので、自分のレベルに合ったドラマを選びましょう!

英語学習におすすめ海外ドラマをレベル別に紹介

① 初心者向け(やさしい英語・日常会話中心)4作品
② 中級者向け(今強化・スラング多め)4作品
③ 上級者向け(早口・難しい表現あり)4作品

初心者向け(やさしい英語・日常会話中心)

Friends(フレンズ) 

概要
ニューヨークに住む男女6人の友情や恋愛を描いた人気コメディー。1994年から2004年まで放送され、世界中で愛され続けています。悩みに向き合いながらも、苦しみを忘れずに支え合う姿が描かれます。 彼らが集まるカフェ「セントラル・パーク」での会話や、数々の名ゼリフが話題になり、今なお愛されてる作品になる。 笑いと感動が絶妙に交差するストーリーが魅力です。

すすめポイント
  • シンプルで実用的な日常会話がわかりやすい
  • 1話が約20分と短く、学習しやすい
  • アメリカンジョークやスラングも適度に含まれている
  • クリアな音声で聞きやすい

How I Met Your Mother(マイ・ファーザーズ・ストーリー)

概要
主人公のテッドが、子どもたちに母親と出会うまでの物語をコメディドラマ。 彼と個性的な友人の恋愛や人生の選択、成長が描かれ、感動と感動が詰まった作品です。出来事を回想する形が特徴で、伏線や予想外の展開が面白い。 親友のマーシャルとリリー、プレイボーイのバーニー、独立心の強いロビンなど、魅力的なキャラクターがストーリーを盛り上げ、友情や愛の意味を考えさせるシーンも多いです。

すすめポイント
  • 友人同士の自然な日常英会話が多い
  • コメディ要素が強く、楽しく学べる
  • スラングやカジュアルな英語表現が身につく

Emily in Paris(エミリーインパリス)

概要
アメリカ人のエミリーが仕事のためにパリへ移住し、文化の違いや恋愛を経験しながら成長していくドラマ。事とプライベートのバランスをとりながら、ファッション業界で奮闘するエミリー。美しいパリの風景、おしゃれな衣装、そしてロマンの要素がたっぷり詰まっており、フランス流の価値観とアメリカ流の考え方の違いがユーモラスに描かれています。

すすめポイント
  • わかりやすい英語で学びやすい
  • フランス文化やフランス語にも触れられる
  • 主人公の発音がクリアで聞きやすい

The Good Place(グッド・プレイス)

概要
死後の世界を舞台にしたコメディドラマ。 主人公が「天国のような場所」に行くが、実は手違いで選ばれていたことから物語が展開します。 倫理や哲学をテーマにしたユニークなストーリーが特徴で、登場人物の成長や人間関係が笑いながら描かれます。 善と悪の概念をコミカルに扱いながらも、深いメッセージ性を持つ作品で、視聴者に正義や人生の選択について考えさせます。

すすめポイント
  • クリアな発音で聞きやすい英語
  • 1話が短く、飽きずに続けやすい
  • シンプルな単語が多く、テンポの良い英会話が学べる

中級者向け(スラング多め)

Stranger Things(ストレンジャー・シングス)

概要
1980年代のアメリカの田舎町を舞台に、少年たちが不可解な出来事に巻き込まれていくSFホラードラマ。行方不明になった少年を探すうちに、政府の極秘実験や異世界「裏側の世界」の存在や、超能力を持つ少女・イレブンと出会います。ノスタルジックな80年代カルチャーが随所に散りばめられ、恐怖、SF、アクションの要素が融合。友情や家族愛をテーマにしながら、予測不可能な展開が続くスリリングな作品です。

すすめポイント
  • 1980年代アメリカ文化や英語が学べる
  • 穏やかな会話が中心で、比較的シンプルな英語
  • 若者の言葉や日常英語が豊富

Brooklyn Nine-Nine(ブルックリン・ナインナイン)

概要
ニューヨーク市警99分署の刑事たち、事件を解決しながらも日常のユーモラスな出来事を繰り広げるコメディドラマ。個性的なキャラクターが織りなす絶妙な掛け合いや、警察ならではの事件をココミカルに描く点が特徴です。リーダーシップを発揮するホルト署長、型破りなジェイク、真面目なエイミーなど、魅力的なキャラクターが勢ぞろい。コメディの要素だけでなく、チームの絆や友情、社会問題にも触れる場面があり、堅層に愛されています。

すすめポイント
  • スピーディーな会話で読む力を鍛えられる
  • 警察を舞台にしたコメディで、テンポが良い
  • スラングやジョークが多く、カジュアルな英語を学べる

The Office(ザ・オフィス)

概要
アメリカの職場を舞台にしたモキュメンタリー(ドキュメンタリー風ドラマ)。個性豊かな同僚たちの日常が描かれています。オフィス内の人間関係やユーモラスなトラブルがリアルに再現され、シュールな笑いが魅かれるカメラ目線のインタビュー形式や、登場人物たちのクセの強いキャラクターがユニークで、職場のリアルな空気感を絶妙に表現。

すすめポイント
  • 職場英語やジョークが豊富
  • 自然な会話が多く、リアルな英語を学べる
  • ビジネス英語の勉強にも最適

Wednesday(ウェンズデー)

概要
アダムス・ファミリーの娘・ウェンズデーが、特殊な寄宿学校で起こる謎をじっくり解明して明るく進んでいくダークシリアス&コメディドラマ。個性的なクラスメートや教師に囲まれながら、ウェンズデーはの自己予知能力を発展させつつ、家家族の秘密や学校に隠された陰謀を暴いていきます。

すすめポイント
  • ウィットに富んだ表現がわかりやすい
  • 落ち着いたトーンで聞きやすい
  • ダークで独特な雰囲気が魅力

上級者向け(早口・難しい表現あり)

SHERLOCK(シャーロック)

概要
イギリスの名探偵シャーロック・ホームズが、現代のロンドンを舞台に難事件を解決する短編ドラマ。天才的な余裕を持つシャーロックと、お互いを相棒ジョン・ワトソンのコンビが魅力です。原作のエッセンスを残しつつ、現代的な演出を取り入れたスリリングな展開が特徴。

すすめポイント
  • 英国英語の発音的な表現を学べる
  • 広大な境界と論理英語が身につく
  • 早口の会話が多く、読む力を鍛えられる

Breaking Bad(ブレイキング・バッド)

概要
温厚で真面目な化学教師が、家族を守るために製造に手を染め、テロ犯罪の世界に引き込まれていくドラマ。彼の人格が変化していく過程や、緊迫感のある展開、心理描写が秀逸な作品償いの境界が苦になり、覚悟的な葛藤を抱えながらも、主人公ウォルター・ホワイトが冷徹な決断を下していく様子が描かれています。 犯罪ドラマとしてだけでなく、人間の心理を深く掘り下げたストーリーが高く評価されています。

すすめポイント
  • アメリカのリアルなスラングが学べて面白い
  • 感情的な会話が多く、英語のニュアンスを理解しやすい
  • ストーリーが面白く、飽きずに学べる

SUITS(スーツ)

概要
ニューヨークの弁護士たちの活躍を描くリーガルドラマ。天才的な記憶力を持つ青年マイク・ロスが、ひょんなことから敏腕弁護士ハーヴィー・スペクターの下で働くことになります。正式な弁護士資格を持たない彼が、機転と知識を持ちながら難しい案件に挑みます。法廷シーンだけでなく、企業間の駆け引きや登場人物たちの人間関係がうまく描かれ、スタイリッシュな演出や洗練された会話が魅力の作品です。

すすめポイント
  • ビジネス英語と法律用語を学べる
  • フォーマルな英語とカジュアルな英語の両方が身につく
  • 説得力のある話し方を学べる

The Walking Dead(ウォーキング・デッド)

概要
崩壊した世界で安住の地を求め、恐怖と戦いながら旅をする少人数のグループを描くサバイバルドラマ。 謎のウイルスによって社会が崩壊し、生存者たちは(ウォーカー)と戦うだけでなく、限られた資源をめぐる人間リーダーのリックを中心に、それぞれの価値観や生き方が交錯し、極限状態での人間ドラマが展開。 家族や仲間を守るために時には厳しい選択を迫られながらも、生存者たちは一時的に希望を捨てずに過酷にサバイバルをします。

すすめポイント
  • 緊迫した状況での会話やサバイバル英語が学べる
  • 感情表現が豊富で、ナチュラルな英語に触れられる
  • 幅広いアクセントの英語が聞こえる

まとめ

Netflixを活用した英語学習は、楽しみながら効率よく読む力やスピーキング力を向上させる方法です。 この記事では、Netflixを使った裏技英語学習法と、英語学習に最適な海外ドラマ12選を紹介しました。

もう一度おさらい!Netflixを活用した英語学習法

・「Language Reactor」を活用し、英語字幕+日本語字幕を同時表示する
・シャドーイングとディクテーションで、読む&スピーキング力を鍛える
・同じエピソードを3回繰り返し視聴することで、記憶に定着させる
・再生速度を調整して、自分のレベルに合わせた学習をする
・繰り返し再生や自動停止機能を活用し、発音の練習をする

Netflixには、英語初心者から上級者まで幅広いレベルに対応した海外ドラマが整っています。 特に、次のような基準で作品を選ぶと、自分に合った効果的な英語学習ができます。

初心者は「フレンズ」や「ザ・グッド・プレイス」などシンプルな英語のドラマから始めるのがおすすめ。中級者は「ストレンジャー・シングス」や「ブルックリン・ナインナイン」でカジュアルな英語を強化。上級者は「シャーロック」や「ブレイキング・バッド」で難しい表現やスピードに挑戦してみましょう!

Netflixを最大限に活用しながら、自分に合った作品を選び、無理なく英語学習を続けましょう!楽しみながら語彙を少しずつ増やしていくようなイメージでやるといいでしょう。合間にオンライン英会話も受講してみるのもいいかもしれません。下記のエイゴックスでは海外ドラマ『デスパレートな妻たち』を教材にしており、かなり参考になると思います。

そしてNetflixではアニメでも英語学習ができるのです。下記にも英語学習できるアニメ一覧をまとめてますので、是非ご参考にしてください

早速Netflixで英語学習を始めよう!

あなたにピッタリのドラマを見つけたら、まずは1話視聴し、この記事で紹介した学習法を試してみてください。楽しみながら英語力を向上させ、実践的な英語を身に付けましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次