英語力を効果的に伸ばす手法として「多読」が注目されていますが、無料で利用できる多読向けのサイトも多数存在します。この記事では、多読のポイントやメリット、サイトの選び方も含めて詳しく解説していきます。
はじめに多読とはなんなのか?
「多読」とは、多くの量の文章を読むことで、主に外国語の読解力を向上させる学習方法です。英語学習においては、易しい内容の英語の本や記事をできるだけ多く読むことを通じて、語彙力や文法、読解力を自然に身に付けることが目的です。
文脈から単語の意味を推測する力がつき、長文を読解する際のスピードが向上するため、多読は効率的な学習法として広く支持されています。多読は、初心者から上級者まで幅広いレベルの学習者が利用できる方法で、無理なく楽しみながら英語に慣れることができるため、人気の学習法です。
多読において最低限の単語や文法はマスターしておく必要がある
基本的な単語や文法の知識があると、文章の内容を把握しやすくなり、全体の流れも自然に掴めます。逆に、難しい単語や複雑な構文が多すぎると、文章ごとに調べる必要が出てくるため、スムーズに読み進めにくくなります。
- 読書の楽しさを維持するため
多読は「楽しむこと」が成功の鍵です。内容が全く理解できないと、ストレスが溜まってしまい、途中で挫折しやすくなります。基本的な理解があれば、全体を「大まかにわかる」という感覚を持てるため、読書が続けやすくなります。 - 辞書に頼らず読み進めていく
基礎が身についていれば、わからない単語も文脈から意味を推測し、辞書に頻繁に頼らずに読むことができます。辞書を引く頻度が減ることで、読書が途切れにくくなり、スムーズに内容を理解できるようになるでしょう。 - 文脈からの意味推測力を養うため
基礎知識があると、未知の単語や表現に遭遇しても文脈から意味を推測できる力が身につきます。こうした力は語彙の拡充にも役立つだけでなく、読解力の向上にもつながります。
多読におすすめのサイト20選
1. Book Dash(ブック ダッシュ)
南アフリカの子ども向け教育団体が提供する無料の絵本をオンラインで閲覧できるサイトで、さまざまなジャンルの絵本が豊富に揃っています。すべての本がシンプルな英語で書かれており、子どもや英語初心者向けの内容が多く、イラストと一緒に理解を深めやすくなっています。
英語の絵本を読むことで、基礎的な語彙力や短文構造を学ぶことができ、初心者に適した英語を段階的に身につけられます。視覚的な学習が好きな人には、イラストが内容理解を助けてくれるため効果的です。日常会話でよく使われる表現も多いため、初心者が基礎的なフレーズを学ぶためのリーディング教材として最適です。
初級者
難易度1:
英語初心者や、小さなお子様に英語を教えたい保護者の方、または簡単な英語から学び直したい中級者におすすめです。イラストで内容を確認しながら読めるため、読むことに自信がない学習者に特に向いています。
2. Simple English News(シンプル イングリッシュ ニュース)
シンプルな単語や文法を用いたニュース記事が掲載されているため、英語初心者でも読みやすく構成されています。記事のテーマもバラエティに富んでおり、世界の一般ニュースから生活、エンタメ、ライフスタイルなど多岐にわたります。
毎日1つでも簡単なニュースを読む習慣をつけることで、英語を読むことに対する抵抗感を減らし、英語に慣れ親しむことができます。初心者に適した内容と語彙が使われているため、毎日の勉強に取り入れやすいです。また、英語学習の始めたての頃に、無理なく取り組むことができます。
初心者
難易度1:
英語初心者や、読み物としてシンプルなニュースから始めたい人に向いています。また、短い文章でニュースを理解したい方や、日常的に英語に触れる習慣を身に付けたい人にもおすすめです。
3. Oxford Owl(オックスフォード アウル)
Oxford Owlは、オックスフォード大学出版局が提供する教育リソースで、子供向けの無料電子書籍を提供する教育サイトです。初心者にとって理解しやすい物語が多く揃っており、楽しみながら英語に親しむことができます。無料で読める電子書籍やアクティビティがあり、特に英語リーディングの教材が豊富です。
簡単な文章やイラスト付きの本が多いため、リラックスして学習を進められます。初心者や中級者が気軽に取り組めるリソースです。英語の基礎的な読解力を育むために、レベル別に用意された電子書籍やゲームを活用しましょう。特に初心者向けの短い話やイラストが多いため、楽しくリーディング力を鍛えられます。
初級者
難易度1:
英語初心者やお子さんと一緒に英語を学びたい親御さんにおすすめです。また、英語教育の第一歩として基礎をしっかり固めたい小学生や低学年の生徒にも適しています。
4. News in Levels(ニュース イン レベルズ)
同じニュースを3つのレベルに分けて提供しており、初心者から上級者まで無理なく読むことができます。レベル1では短く簡単な文章、レベル3ではより複雑で詳細な文章が提供され、学習の進度に合わせて段階的に英語の読解力を強化できます。
読むだけでなく、音声でのリスニング練習にも活用できるため、総合的な英語力を高めたい人にとって効果的です。また、同じニュース内容を異なる難易度で繰り返し読むことで語彙の定着や文法理解を促進します。リスニング力も同時に鍛えたい人には、音声ファイルを使ったシャドーイングやディクテーションの練習も効果的です。
初級者から上級者
難易度1:
英語初心者から上級者まで、幅広いレベルの学習者に対応しています。特に、リスニングも合わせて鍛えたい人や、段階的に自信を持って読む力を育てたい学習者に向いています。
5. ManyBooks(マネーブックス)
ManyBooksは、無料で電子書籍をダウンロードできるサイトで、様々なジャンルやレベルの作品が揃っています。フィクションやノンフィクション、自己啓発、ビジネスなど幅広いジャンルの本が豊富に揃っており、初心者から上級者まで楽しめる作品が多いのが特徴です。ユーザーが利用しやすいように作品をカテゴリ別に整理しており、さまざまな端末に対応しています。
多様なジャンルの本を手軽に手に入れることができるため、興味のある分野の本を選んで読むと楽しく学習が続けられます。目的や興味に合わせたカテゴリを選び、気軽に多読することで語彙力や文法知識を強化できます。また、リーダビリティ(読みやすさ)も評価されているので、多様な文体に慣れたい人にとって良い練習になります。無料会員登録をすれば、本をダウンロードしてオフラインでも読めるようになります。
初級者から中級者
難易度2:
中級以上の英語学習者や、英文学に興味がある方におすすめです。語彙が豊富で難しい表現もあるため、基礎力がある程度備わった人向けです。
6. LibriVox(リブリボックス)
LibriVoxは、ボランティアによって朗読されたオーディオブックを提供しているサイトです。オーディオブックとテキストの両方が揃っているため、リスニングとリーディングを同時に学習できるのが魅力です。古典文学が多く、作品は英語だけでなく、さまざまな言語でも聴くことができます。
耳で聞きながら文章を追うことで、英語の発音やリズムに慣れることができます。また、発音を学びたいときに役立つ教材としても活用できます。英語のリスニング力を向上させるために活用できます。スピーキング力を鍛えるためにリピート練習をする、聞き取った内容をまとめるなどの勉強法も可能です。オーディオブックを活用して「耳で学ぶ」方法を取り入れると、リスニングに対する抵抗感が減るでしょう。
初級者から中級者
難易度2:
聞き取りに自信をつけたい初級から中級の学習者、リスニング教材として多様な音声に触れたい人に向いています。
7. English e-Reader(イングリッシュ イーリーダー)
English e-Readerは、英語学習者向けにデザインされた簡易版の電子書籍を提供するサイトです。ジャンルやレベル別に分類されたフィクションとノンフィクションが多く揃っており、初心者から上級者まで幅広い読者に対応しています。
自分のレベルに合わせて適切な本を選び、多読を楽しむことができます。ジャンルが豊富なので、興味のあるテーマを選びやすい点も魅力です。また、理解度を深めるために知らない単語や表現を調べながら読むと効果的です。
初級者から中級者
難易度2:
英語力を段階的に上げていきたい人や、日常的に読書を取り入れたい方に向いています。特に、自分のレベルに合った素材で着実に力をつけたい人におすすめです。
8. Simple English Wikipedia(シンプル イングリッシュ ウィキペディア)
通常のWikipediaよりもやさしい英語で書かれており、英語初心者にとってわかりやすい内容になっています。時事問題から歴史、科学まで幅広いトピックに対応。英語を使ってさまざまなテーマについて調べやすくなっています。
興味のあるトピックを検索して、英語で調べ物をすることで、日常的に英語に触れる機会を増やせます。特に中級者におすすめのサイトです。実用的な英語の知識が身に付きます。英語初心者や基礎レベルの学習者には難しい表現が少なく、読むたびに新しい語彙や文法を学べます。
初級者から中級者
難易度2:
英語初心者・中級者や、自分の興味に合わせて簡単な英語で学びたい人におすすめです。また、英語の文章を読んで内容理解を深めたい中高生にも適しています。
9. Storynory(ストーリーノリー)
Storynoryは、子供向けの英語の物語を提供するサイトで、無料でオーディオブックとして聞くこともできます。物語は童話やクラシックな物語、、教育的な話などが豊富に揃っています。音声付きで物語が楽しめるため、リスニング力を自然に鍛えることができます。
音声を聞きながら英語の物語を楽しみましょう。オーディオを聞きながら物語に登場するキャラクターや情景をイメージしやすいので、耳を鍛えつつ楽しく英語に触れられます。聞き取りやすい英語で物語を楽しみながら、リスニングとリーディングの両方を強化できます。物語に耳を傾けることで、自然な英語表現を身につけることができます。
初級者から中級者
難易度2:
初心者やお子さんに最適ですが、英語の聞き取りを鍛えたい人や、気軽に英語の物語を楽しみたい中級者にも向いています。リラックスしながら英語を聞く習慣をつけたい方にもぴったりです。
10. VOA Learning English(VOA ラーニング イングリッシュ)
ボイス・オブ・アメリカ(VOA)が提供するニュース英語学習サイトで、簡単な語彙と文法を使ったニュースが中心です。音声はゆっくりとした速度で発音されるため、リスニング初心者にも聞き取りやすいのが特徴です。
アメリカのニュースや文化に関連する記事を、リスニングとリーディングの両面で学習することができ、ニュース英語の基礎的な語彙を学ぶのに最適です。また、音声を使ったシャドーイングで、リスニング力や発音の練習ができます。動画も豊富にあり、視覚と聴覚の両方から情報を取り入れられます。
初級者から中級者
難易度3:
初級~中級レベルの英語学習者や、アメリカ英語に親しみたい人、リスニングスピードがゆっくりな素材で英語のニュースを学びたい人におすすめです。
11. Simplemost(シンプルモスト)
Simplemostは、家事、DIY、健康、ライフハック、トレンド情報など、生活に関するさまざまなアドバイスや豆知識をシンプルな英語で提供しているサイトです。内容は分かりやすく、読みやすい文章が特徴で、英語学習者にとっても親しみやすいトピックが揃っています。
日常生活に役立つ実用的な表現や語彙を学ぶことができるため、毎日の生活に直接活かせる英語力をつけたい人に適しています。自宅や仕事の合間に、1つの記事を読んで語彙力を強化したり、トピックごとに異なる分野の表現を学べるのも特徴です。また、記事の多くが短く簡潔なため、読みながら日常で使える英語フレーズや表現をメモして自分の語彙としてストックすると効果的です。
初級者から中級者
難易度3:
初級者から中級者の英語学習者に向いており、実生活に活かせる英語を楽しみながら学びたい人におすすめです。生活に密着した実用的な英語を身につけたい方や、シンプルな英語表現を多く覚えたい方に最適です。
12. TIME for Kids(タイム フォー キッズ)
アメリカの教育機関「TIME」が子ども向けに発行するニュースサイトで、シンプルかつ教育的な内容が豊富です。世界の時事問題、科学、歴史、文化など、幅広いトピックが掲載されており、子どもが興味を持てるような視点で解説されています。内容もわかりやすく、読み手の知的好奇心を刺激する工夫がされています。
基礎的な語彙と文法で書かれているため、英語初心者やリーディングの基礎力を養いたい学習者に向いています。子ども向けですが、大人の学習者も無理なく楽しめるため、社会や科学の基礎知識を英語で学ぶには最適です。また、音声機能も備えているので、リスニング練習にも活用できます。科学や歴史などの分野を英語で学ぶことで、新しい語彙を自然に吸収することが可能です。
初級者から中級者
難易度3:
初心者から中級レベルの学習者に適しており、特にニュースや学術的なトピックに興味がある学習者や、英語での教養を深めたい方におすすめです。
13. Project Gutenberg(プロジェクト グーテンベルク)
Project Gutenbergは、著作権が切れた古典文学を無料で公開している最大級のデジタルライブラリです。英語学習者にとって、英語の古典に触れる貴重な機会を提供します。作品はほとんどがテキスト形式で、PDFやKindleフォーマットでも利用可能です。全て無料で、書籍数が多く登録もアプリも不要なのがいいところ。
難易度は少し高めですが、シェイクスピアやオースティンなどの著名な作品を読むことで、豊かな表現力を養うことができます。英語の多読に適しており、特に古典文学に興味がある方や、英語の長文読解力を鍛えたい方に向いています。スクリプトや文章を音読することで、スピーキングやリスニング力も鍛えられます。
中級者以上
難易度3:
中級以上の英語学習者や、英文学に興味がある方におすすめです。語彙が豊富で難しい表現もあるため、基礎力がある程度備わった人向けです。
14. Read Theory(リード セオリー)
Read Theoryは、リーディング力を強化するためのインタラクティブなリーディングプログラムです。読み終わった後にクイズ形式で理解度を確認でき、弱点を把握しやすくなります。ユーザーのレベルに応じて出題内容が変わり、パーソナライズされた問題が出されるので、効率的に学べます。
レベル別に設定されたクイズに挑戦し、自分の弱点を把握しながらリーディング力を強化できます。特にテスト形式に慣れたい学習者におすすめです。問題に答えるたびに自分の読解力に合わせて問題が難しくなったり簡単になったりします。定期的に使用することで、少しずつ自分のレベルが上がっていくのを感じられるため、モチベーションも保ちやすく、短時間での集中学習にも最適です。
中級以上
難易度3.5:
中級以上の英語学習者で、読解力を効果的に鍛えたい人や、日々の読解練習をルーチンに組み込みたい人に向いています。特に、読解力を総合的に向上させたい中高生や大人にも適しています。
15. BBC Learning English(BBC ラーニング イングリッシュ)
BBCの公式英語学習サイトで、ニュースや記事、レッスンを通じて英語を学ぶことができます。リーディング素材だけでなく、リスニングやスピーキングの練習にも最適です。ニュース、ビジネス、発音、文法などの動画や音声コンテンツが充実しており、さまざまなトピックについて学べます。
時事ニュースや興味深い話題に基づく記事を読むことで、リーディングスキルを伸ばしながら、実際に使われる英語表現も学ぶことができます。ニュース英語やビジネス英語、さらには発音練習など、目的に合わせたコンテンツを活用しましょう。特に、毎日新しいニュースに触れることで、時事英語の力を自然に伸ばすことができます。また、発音練習にも役立つ教材が多いので、実践的な英語力をつけるのに役立ちます。
中級から上級者
難易度4:
中級から上級者の英語学習者に最適です。特に、実用的な英語やビジネス英語を学びたい社会人や、リスニング力とスピーキング力を鍛えたい人におすすめです。
16. Japan Today(ジャパン トゥデイ)
Japan Todayは日本の最新ニュースや社会的な出来事を英語で提供しているオンラインニュースサイトです。一般的なニュースや政治、経済、文化、エンターテインメントなど幅広い分野の情報をカバーしています。英語での報道スタイルですが、国内外の視点を組み合わせているため、日本に関する国際的な話題も取り上げられており、外国人向けに書かれている点が特徴です。
日本の話題について知識を深めながら英語学習ができるため、日本の時事問題に関連した単語や表現を学びたい人に適しています。日本に住んでいる外国人向けに書かれた記事が多いため、英語を通じて日本のニュースを再発見できる点も魅力です。特に、社会的な出来事や文化に関する表現を学ぶのに役立ちます。
中級から上級者:
難易度4:
中級から上級レベルの英語学習者におすすめです。特に日本のニュースに興味があり、政治・社会問題の知識を深めたい学習者や、ビジネス英語や会話で時事問題を扱いたい人にも向いています。
17. The Japan Times Alpha Online(ジャパン タイムズ アルファ オンライン)
日本で最も歴史のある英字新聞の一つ「The Japan Times」が運営しており、語彙や文法のレベルに応じて調整された記事が多数掲載されています。また、単語やフレーズに注釈が付属しており、理解を深めるためのサポートも充実しています。日本のニュースに加え、国際的なニュースも取り上げられており、日本語と英語のバイリンガルで学習したい人にも使いやすい設計です。
中級者から上級者まで、無理なく段階的に読み進められる工夫がされているため、難易度の高い単語や表現にも慣れることができます。ビジネス英語にも対応しており、時事英語や経済・政治の話題に触れたい人には特に役立ちます。辞書機能やメモ機能もあるため、語彙力を増やしたい学習者にとって便利です。
中級から上級者
難易度4:
ニュース英語やビジネス英語を学びたい中級~上級の学習者に向いています。特に、日本のニュースを英語で理解したい人や国際的な出来事に関心がある方に最適です。
18. Breaking News English(ブレーキング ニュース イングリッシュ)
幅広いトピックに関するニュース記事が、レベル別に用意されています。また、リスニング用の音声ファイルや、語彙練習、クイズ、ディスカッション用の質問など、総合的に英語力を高められるコンテンツが豊富に提供されています。
リスニング・リーディングの両方の練習に対応しており、同じ内容で様々なアクティビティができる点が特徴です。自習やグループでのディスカッションの教材としても活用可能で、単語やフレーズのクイズなどで語彙を強化しながら学べます。また、リスニング音声を利用したシャドーイングも効果的です。
中級者から上級者:
難易度4:
中級から上級レベルの学習者におすすめです。ニュース英語を基に総合的にリスニングや語彙力を高めたい人や、英語ディスカッションの練習をしたい学習者に向いています。
19. POPSUGAR(ポップシュガー)
ファッション、エンタメ、ビューティー、ライフスタイルに関する最新の情報を発信しており、カジュアルでわかりやすい英語が特徴です。トレンドに関する英語を学びやすい内容です。
記事を通じて、日常会話で役立つカジュアルな表現やスラング、トレンド関連の語彙を学べます。英語学習を楽しみながらできるので、飽きずに続けられます。トレンドを取り入れた英語の表現を学ぶことで、実際の会話での表現力も鍛えられます。
中級者から上級者
難易度4:
エンタメやトレンドに興味がある中級~上級者向けで、カジュアルな内容でリラックスしながら学習したい人に向いています。
20. Entertainment Weekly(エンターテイメント ウィークリー)
エンタメ情報の総合サイトで、映画、音楽、テレビ、書籍などに関する最新の情報やレビュー、インタビューが豊富です。アメリカのポップカルチャーに密接に関連する内容が多く、カジュアルな英語表現が多用されています。
興味のあるエンタメ分野の記事を読み、トレンドやカジュアルな英語のスラング、ネイティブが使う言い回しを学ぶのに最適です。また、映画やドラマのレビューや俳優のインタビューを通じて、実生活でも使われる表現を楽しく学べます。特に、映画や音楽に興味がある場合は、その知識を深めながらリスニングやリーディング力を高めることができるので、趣味と学習を両立できます。
中級者から上級者
難易度4.5:
エンタメに興味がある中級~上級の英語学習者に向いています。アメリカ文化や流行に関する語彙や表現を増やしたい方や、リラックスしながら英語の勉強を続けたい方に特におすすめです。
多読の学習で意識したいポイント
多読をする際には、下記の3つのポイントを意識することで学習効果が高まります。
- 辞書を使わずに意味を推測する
辞書を使わずに読んでみることは、多読における重要なポイントの一つです。わからない単語にいちいち立ち戻るのではなく、前後の文脈から意味を推測しながら読み進める力を身につけることで、自然な英語理解が促進されます。 - スピーディーに読み進める
文章の全体像をつかむことを重視し、意味がわからない単語があっても一時的に飛ばしながら読み進めましょう。読み進めていくうちに理解が深まり、リーディング速度も上がります。 - 興味のあるジャンルを選ぶ
自分が興味を持つジャンルやテーマであれば、読むこと自体が楽しくなり、続けやすくなります。好きな内容に触れることは、自然に学習のモチベーションを高めてくれるでしょう。
多読の学習のメリット
多読を続けることで得られる
メリットは多岐にわたります。
- 語彙力と表現力の向上
多読ではさまざまな単語やフレーズを文脈で学ぶため、辞書で単語を覚えるのと比べて、自然な語彙力が身につきやすいです。また、繰り返し読んでいるうちに、より多くの表現や語句のニュアンスも理解できるようになります。 - 読解スピードと集中力の向上
継続的な多読は、速く、効率的に内容を理解する力を鍛えます。スムーズに文章を理解できるようになることで、集中力も向上し、英語の長文にも抵抗感がなくなるでしょう。 - リスニング力や発音への影響
多読と音声教材を組み合わせると、リスニング力や発音の向上にもつながります。特にリスニング力に関しては、文章の意味を理解する力と聞き取る力が連動して上がっていくため、多読とリスニングの併用は効果的です。
多読をする際のサイトの選び方
多読用のサイトを選ぶ際には、自分の英語レベルや学習スタイルに合ったサイトを選ぶことが大切です。
初心者向けのレベル別サイトを選ぶ
初心者の場合、まずは自分のレベルに合わせた教材を提供しているサイトから始めると安心です。レベル別の教材があるサイトなら、段階的に難易度を上げていくことが可能なので、成長を実感しながら進められます。
多ジャンル・多形式のリソースがあるサイト
さまざまなジャンルのコンテンツがあるサイトは、飽きにくく、興味を維持しやすいです。また、テキストだけでなく、音声やイラストなどもあると、視覚・聴覚の両面で英語に触れられるため、学習の定着が早まります。
スマホ対応やオフライン機能の確認
移動中やスキマ時間に利用したい方には、スマホやタブレットでの利用に対応したサイトが便利です。また、オフラインで利用できる機能があると、電波の届かない場所でも学習を続けられます。
多読を始める前に身につけておきたい基礎知識
多読を効果的に進めるために、基本的な英語知識を押さえておくとスムーズに学習が進められます。
- 基本的な語彙と文法の習得
英語多読の効果を十分に発揮させるためには、中学レベルの基本的な語彙や文法を学んでおくと良いでしょう。初歩的な単語や文法の知識があれば、ストレスなく読み進めることができ、文章の大意をつかみやすくなります。 - 自分のレベルに合った読書目標の設定
多読を始める際には、あらかじめ読書目標を設定しておくと進捗がわかりやすくなります。例えば、「毎日5ページ読む」「1週間で1冊読み切る」など具体的な目標を設けると、達成感を得ながら進められるため、モチベーションを維持しやすいです。
多読の学習をさらに効果的にする工夫
多読の効果をより引き出すために、以下の工夫を取り入れてみましょう。
- オーディオブックや音読との併用
音声付きの本を使ったり、音読をしたりすることでリスニング力が向上します。文章を理解しながら声に出して読むことで、発音やリズムにも慣れることができ、スピーキング力も向上する可能性があります。 - メモやハイライト機能を活用
気になったフレーズや、新しく学んだ単語をその場でメモしておくことで、後から復習がしやすくなります。また、重要な部分にハイライトを付けることで、あとで見返した際に内容を思い出しやすくなります。
多読サイトの上手な活用法と注意点
多読用の無料サイトを利用する際は、次のポイントを押さえて効率よく学習を進めましょう。
一度に難しい教材に挑戦せず、まずは自分のレベルに合った簡単な文章から始めると良いでしょう。徐々に難易度を上げることで無理なくレベルアップでき、読み終わった際の達成感も得られます。
英語多読は継続が大切なので、読んだページ数や本数を記録することで自分の進捗を可視化しましょう。アプリやノートを使って進捗を記録することで、学習意欲の維持につながります。
多読を成功させるには、毎日少しでも英語を読む習慣を作ることが大切です。まずは短い時間から始めて、徐々に読む量を増やしていきましょう。また、興味のあるトピックやストーリーを選ぶことで、楽しみながら学習を続けることができます。スマートフォンやタブレットで簡単にアクセスできるサイトを利用することで、通勤中や待ち時間など、隙間時間を活用して英語学習を進めることができます。
多読サイトを活用することで、コストをかけずに英語力を高めることができます。英語多読の習慣は、無理なく英語力を伸ばすための効果的な方法です。無料で利用できるサイトも豊富にあるため、初心者の方でも手軽に始められます。
自分のペースで好きなジャンルの本を選び、楽しみながら学習を続けることが成功のカギです。毎日少しずつでも英語に触れることが、語彙力やリーディングスピードの向上に繋がります。興味を持って学べるリソースを見つけ、ぜひ多読を楽しんでみてください。